1. TOP
  2. NEWS
  3. 【簡単おすすめレシピ】作業時間は5分!夏の疲れを癒す「梨の蒸しデザート」
BEAUTY & HEALTH

【簡単おすすめレシピ】作業時間は5分!夏の疲れを癒す「梨の蒸しデザート」

みなさんこんにちは♪フードコーディネーターのMIKAです。朝晩涼しくなってきて、夏の疲れが出やすい季節。
体が少しだるい、喉が乾燥しやすい…そんな時におすすめの、梨を使ったやさしい蒸しデザートをご紹介します。なんと作業時間は5分!蒸すだけでできるので、ぜひお試しくださいね♪

梨の”チカラ”

梨は水分がたっぷりで、体にこもった熱をクールダウンしてくれる果物です。
さらにカリウムやクエン酸、りんご酸を含み、疲労回復やむくみ対策にも役立ちます。
夏の疲れをやさしく癒してくれる、まさに秋にぴったりの食材です。

今回の調理法では、皮ごと食べられるのもポイント。
梨の皮には抗酸化作用をもつポリフェノールや、腸内環境を整える食物繊維が含まれています。

また、梨は追熟して食べる果物ではないため、なるべく新鮮なうちに味わうのがおすすめです。
食べきれない時や少し傷んでしまった梨は、今回ご紹介する「梨のせいろ蒸しデザート」にすれば、最後まで美味しくいただけますよ♪

梨の蒸しデザートの作り方

材料(1個分)

梨・・・1個

生姜(薄切り)・・・2枚

レーズン・・・小さじ2

ハチミツ・・・小さじ2

シナモンパウダー・・・少々

作り方

①梨は縦半分に切って、種の部分をスプーンでくり抜く。

②せいろや蒸し器にクッキングシートを敷き、手順①でくり抜いた所に、生姜(1/2個につき1枚)、レーズンを入れてハチミツをかける。

シナモンパウダーを振りかけて、しっかりと蒸気が上がった蒸し器にのせ、中火で40分蒸す。

梨が透き通って、柔らかくなっていたらできあがり♪

粗熱が取れたらよく冷やしていただきます。

温かいうちは、甘みがあまり感じられず、ぼやっとした味ですが、しっかり冷やすとまとまりが出て、優しい甘さが広がります♪すぐ食べたくでも、ちょっとだけ我慢して召し上がってくださいね。

乾燥しやすい秋に、潤いチャージを

今回は、梨の皮ごと食べられる簡単デザートレシピをご紹介しました。いかがでしたか?

熱を鎮め、疲労回復をサポートしてくれる梨に、鉄分や食物繊維が豊富なレーズン、さらに薬膳では「潤いを与え、咳を和らげる」とされるハチミツを組み合わせた、罪悪感の少ないヘルシーデザートです。

夏の疲れを癒しながら、体の内側から整えてくれる秋のせいろ蒸しデザート。
夜寝る前のご褒美にもおすすめで、ひと口ごとに心も体もやさしく満たされますよ♪

ぜひお試しください!

 

この記事をシェアする
Xでシェア LINEでシェア

NEWS RECOMMENDED NEWS その他のおすすめ情報

グルメ 福岡市中央区

【福岡・平尾】どれを頼んでもお洒落!本場修業シェフによる絶品イタリアンとナチュールワインのお店

2025.10.29
グルメ 福岡市博多区

【福岡・中洲川端】博多リバレインにオープン!揚げたてにこだわる天ぷら専門店『那かむら』

2025.10.29
グルメ 福岡市中央区

【福岡天神】福岡初上陸!天神地下街に誕生した「レーヴ・ド・パリ」の九州限定パンに注目

2025.10.28
エンタメ 福岡市東区

【フットボールアワーが香椎をぶらり】11年ぶりに登場!人気カフェ&老舗中華店など「香椎エリア8選」を満喫

2025.10.27
グルメ 福岡市城南区

【正直教えたくない!美味しすぎるパスタ店】濃厚でまろやかな「海老とカポナータのオーロラソース」は 特に人気!(福岡市南区)

2025.10.26
グルメ 福岡市中央区

【福岡の推しグルメ#4】大手門にニューオープン!「黒毛和牛A5ランクのハンバーグ」が人気の行列店

2025.10.25
SEARCH
SEARCH