1. TOP
  2. NEWS
  3. 食べるスキンケア!【夏おすすめレシピ】電子レンジで簡単「ラタトゥイユ」
BEAUTY & HEALTH

食べるスキンケア!【夏おすすめレシピ】電子レンジで簡単「ラタトゥイユ」

みなさんこんにちは♪フードコーディネーターのMIKAです。前回は、美容にうれしい栄養素として“ビタミンACE”に注目しましたが、今回はその中でも特にビタミンCが豊富な「赤パプリカ」を主役にした、電子レンジ”で簡単に作れる「ラタトゥイユ」をご紹介します♪

毎日暑い日が続くと、キッチンに立つのもおっくう…。
火を使う料理はなるべく避けたいし、冷たいものばかり食べていると、
なんだか肌も体も元気が出ない。そんな“夏バテ美容難民”になっていませんか?

実は、強い日差しや冷房など、夏は肌へのダメージが多い季節
そんなときこそ意識したいのが、抗酸化作用コラーゲン生成を助けてくれるビタミンCです。

赤パプリカに含まれるビタミンCは?

赤パプリカに含まれるビタミンCは、100gあたり約170mg
一方、レモン果汁は約50mg程度なので、なんと約3倍以上も含まれていることになります!

同じ100gあたりで比べると、ブロッコリー(約120mg)やいちご(約62mg)よりも圧倒的に多く、野菜の中でもトップクラスの含有量。
しかも、サラダや加熱料理にも取り入れやすいので、毎日の食事で効率よくビタミンCを補給できますよ♪

※「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」より引用

レンジで簡単ラタトゥイユの作り方

赤パプリカをはじめとする夏野菜を切ってチンするだけ。
しかもレンジ調理なら、ビタミンCの損失も最小限に抑えられるから、美容にもぴったり♪

冷蔵庫で3〜4日保存でき、お肉の付け合わせなどにも活用できるので、ぜひ作ってみてくださいね♪

材料

  • 赤パプリカ…1個
  • 玉ねぎ…1/2個
  • ズッキーニ…1本
  • なす…1本
  • トマト…1個
  • かぼちゃ…1/8カット(170g程度)
  • オリーブオイル…大さじ1
  • A)塩…小さじ2/3
  • A)おろしにんにく…小さじ1/4
  • A)ブラックペッパー…少々
  • A)乾燥バジル…少々
  • ローリエ…1枚

 

作り方

①パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、かぼちゃは乱切り、なすは乱切りにして水にさらし、トマトは8等分のくし形に切る。

②耐熱ボウルに、①の野菜(なすは水気を切る)を入れ、オリーブオイルを回しかけ、全体をスプーンなどでざっと混ぜる。

③A)を加えて、もう一度スプーンなどで混ぜたら、上にローリエをのせ、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで10分加熱する。

④取り出して、加熱ムラがなくなるように全体を大きく混ぜ、もう一度ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱する。

できあがり♪できたては水分が多く、シャバシャバしていますが、冷めると、野菜が水分を吸収して味がなじみます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしていただきます。

冷蔵庫で冷やすと、汁がどろっとして、ソースに活用できます!汁にもビタミンCが溶け出ていますので、汁ごといただきましょう♪

焼いたチキンに添えて、汁はソースにしていただくと美味しい♪

鮭のムニエルの付け合わせにもよく合いますよ♪

“食べるスキンケア”で、体の中から夏支度

冷蔵庫にストックしておけば、食事の一品としてはもちろん、疲れた日の“お助けメニュー”としても大活躍。
火を使わず手軽に作れるからこそ、毎日の“きれい習慣”として続けられます。
肌も体も内側から整えたい、そんなあなたにぴったりのラタトゥイユ。
この夏、ぜひあなたの食卓にも取り入れてみてくださいね♪

この記事をシェアする
Xでシェア LINEでシェア

NEWS RECOMMENDED NEWS その他のおすすめ情報

グルメ 福岡市博多区

【福岡・大博町】甘さも空間もときめく。「BUTTER UP」で過ごすご褒美カフェ時間

2025.10.19
グルメ 福岡市中央区

【天神周辺おすすめランチ】大人気ベーカリーの実はランチがすごいんです!感動の「お野菜たっぷりのランチプレート」

2025.10.18
グルメ 福津市

【福岡カレー女子連載#5】旬のおいしさと優しさが詰まった福津の人気スパイスカレー店「まいこのカレー」

2025.10.18
子育て 八女市

【八女市星野村】子どもと本格的な抹茶作り!美味しいランチも楽しめるお出かけスポット「茶の文化館」

2025.10.17
グルメ 福岡市中央区

【福岡でココ知ってる?】「朝5時から営業の朝ごはん専門店」!九州の食材の和のおかずで「心が整う朝」を楽しもう

2025.10.16
子育て

【子育て豆知識#9】子どもの体が「硬くなる」原因と改善策

2025.10.16
SEARCH
SEARCH