【天神周辺おすすめランチ】大人気ベーカリーの実はランチがすごいんです!感動の「お野菜たっぷりのランチプレート」
TNCアナウンサーのつのせかえです。今日は天神周辺でランチに迷った時にぜひおすすめしたい「お野菜たっぷりランチ」をご紹介します!

薬院の大人気ベーカリーカフェ「コンパニオンプランツ福岡」

2024年3月に中央区薬院にオープンした「コンパニオンプランツ福岡」。私と同じ広島出身のベーカリーカフェです。

店名の「コンパニオンプランツ」とは「共存・共栄作物」、つまり「一緒に植えることで互いの生育を助け合う植物」のこと。
害虫を防いだり、野菜の成長を促したり、農薬にも頼らない自然な栽培方法として注目されています。まずはこのネーミングに心を揺さぶられた私。

そんなコンパニオンプランツの店内は、各所に木が植えられ、動物達が描かれた壁画に囲まれ、まるでお庭のよう。そこに焼き立ての美味しいパンが、全部で40種類以上並べられています。


パンは、九州産、国産小麦などを使用し、クリームやあんこといった具材はすべて奥の厨房で作られています。
実はランチが最高に美味しいんです!サラダ、豚汁、鯖まで、ハイクオリティのランチプレート

パンはもちろんですが、私の「コンパニオンプランツ福岡」のイチオシは「ランチプレート」!
ここでいただける「ランチプレート」のサラダのクオリティーの高さを是非ともお伝えしたいです。
糸島の契約農家から直送の野菜が楽しめる「ランチプレート」

ランチプレート/1,500円(税込み)
旬の野菜や果物は糸島の契約農家から直送、長野県や三重県などから届く野菜は無農薬や自然栽培のものが中心です。

この日のランチプレートは、生野菜がキュウリ、レタス、ルッコラなどの葉物野菜、グリル野菜はパプリカ、人参、サツマイモ、ビーツ、舞茸、そしてラぺ2種類は人参と紫キャベツ、これに自家製の甘めの人参ドレッシングがたっぷりかかっています。

今日の冷製スープはジャガイモでしたが、これからは旬を迎えるバターナッツに変わるそうです。

そこに、うきは産みのう豚で作る自家製ハムと目玉焼き、パンがついてきました。野菜のみずみずしさ、柔らかさを感じられる、大満足のランチプレートです。
野菜だけをたっぷり食べたい方に、単品のサラダもおすすめ!

Farmer’s サラダ/600円(税込み)
単品のサラダ「Farmer’sサラダ」は600円でモリモリ野菜が食べられます。もちろん糸島の契約農家直送で、こちらにはトマトが入ります。
その他、「豆乳豚汁定食」や「さばぺい定食」も人気のランチプレート!

豆乳豚汁定食/980円(税込み)
なんとパンではなく、炊き立てのご飯が頂ける「豆乳豚汁定食」や「さばぺい定食」といった和食もあります。

根菜がごろっと入った豆乳豚汁定食は、里芋、さつまいも、シャドークイーンというジャガイモが入り、岐阜県の赤味噌と豆乳のコクの中に、野菜とみのう豚の旨味が広がる、食べ応えのある一品でした。

さばぺい定食/980円(税込み)
コンパニオンプランツのオーナー佐藤一平さんの名前の一部「ぺい」のついた可愛いネーミングの「さばぺい定食」も人気のメニュー。植物との共存・共栄をテーマにした「コンパニオンプランツ」では、このように自然界との共栄もコンセプトの一つなのです。

前田さんのりんごジュース/500円(税込み)
他にも青森のリンゴジュースは砂糖不使用のもので、とても香りが良く美味しかったです!

「コンパニオンプランツ」というネーミングから、私たちは人間は、植物、動物、海、山、川、空、など自然と共存・共栄しているところまで想像力を膨らませてくれたカフェ。是非皆さんも美味しいサラダを食べながら、そんなことを考える時間にしていただけたらなあと思います。朝8時からのモーニングプレートは朝活にもおすすめです!
- 店名
-
コンパニオンプランツ福岡
- 住所
- 福岡市中央区警固2丁目2−28 エステート・モア警固 1階
- 電話番号
- 092-600-9676
- 営業時間
- 8時~17時