【童話の別世界のようなカフェ】緑に囲まれたレトロな洋館で至極のひととき(福岡市南区)
こんにちは!
福岡を拠点に活動しているアイドルグループ「福を架ける少女」の緑色担当、葵井愛茉莉です。
今回は、「長崎阿蘭陀珈琲館」を紹介します!

福岡市南区・平和、鴻巣山麓の丘陵地…
坂を登っていくと、静かな住宅街の中にぽつんと現れる「阿蘭陀珈琲館」!!
レンガ造りの外観とクラシカルな扉は、まるで童話の世界に迷い込んだかのよう!!

一歩足を踏み入れると、日常を忘れられる特別な空間が広がっています️
また、絡まる蔓が季節ごとに違う表情を見せてくれて、
季節の移ろいを見れるのも楽しみのひとつです。
時間帯によっても雰囲気が変わり、昼と違い夜になると、ランプの灯りが建物をより魅力的に、幻想的にしています️。

店内はアンティーク調の家具と落ち着いた照明、流れるクラシック音楽に包まれ、どこか懐かしく温かい空気が漂っています!!
窓から見える噴水や夕暮れの景色は、まるで一枚の絵本の世界に入り込んだみたい…
お席によっては夕日も楽しむこともできます!!
自然と建物が調和した空間は時間を忘れて心を癒してくれます。

続いて…お待ちかねのお料理!!
今回いただいたのは「ハーブ鶏の南蛮焼き」
お肉は柔らかくて、蘭王卵のタルタルソースと相性バッチリ!!
とっても美味しかったです!!
また、器の模様や盛り付けにも、どこかクラシカルな雰囲気を感じられとても素敵でした!
創業は昭和55年、現在のオーナーさんで4代目になるそうです!!
長い年月をかけて受け継がれてきた味は、どこか懐かしくてとても優しい味わいでした!!
今回いただいたお料理のほかにも、長崎ちゃんぽんやレモンステーキなど魅力的なメニューが
たくさん並んでいて、何度でも訪れたくなるお店です!!

お食事の後はお紅茶をいただき、ゆったりとした余韻に浸りました。
お料理だけでなく、静かで時間を忘れ楽しめるのもおのお店の魅力です…
坂を登った先に広がる特別な空間。
四季や時間ごとに表情を変える外観と、代々受け継がれてきた優しい味わいに、心がほっと包まれました!!
福岡市南区を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてください!!
きっとあなたにとっても忘れられないひとときになると思います…
実は私…!

イラストを描くことが好きで、今回「長崎阿蘭陀珈琲館」でのひとときを絵にしてみました!
文章では伝えきれない空気感も、感じてもらえたら嬉しいです!!
※本記事の内容は取材当時の情報です。メニューや営業時間など、最新の情報は公式サイトや店舗へ直接ご確認ください。
空欄