1. TOP
  2. NEWS
  3. 【発酵レシピ】1度に2品完成♪鶏肉と野菜の麹重ね煮
BEAUTY & HEALTH

【発酵レシピ】1度に2品完成♪鶏肉と野菜の麹重ね煮

こんにちは!フードコーディネーターのMIKAです。今回は、今や定番調味料になりつつある 「塩麹」 を使ったレシピをご紹介します。なんと1度に おかずとスープの2品 が同時にできるお手軽レシピです♪ご紹介する「塩麹ねぎダレ」はお肉の他、野菜にかけても美味しいので、教室でも人気のレシピです♪忙しい日の夕飯に、ぜひお試しください✨

塩麹の“チカラ”

塩麹は、塩と麹、水を混ぜ合わせて作る 発酵調味料
注目すべきは、塩麹に含まれる3つの酵素です。

  • プロテアーゼ:タンパク質を アミノ酸 に分解
    → お肉を柔らかく、旨味たっぷりに。

  • アミラーゼ:デンプンを ブドウ糖 に分解
    → 自然な甘みとまろやかさを引き出します。

  • リパーゼ:脂質を 脂肪酸 に分解
    → 脂のくどさをやわらげ、コクと風味をプラス。

お肉を塩麹に漬けておくと柔らかくなるのは、
まさにこの酵素のチカラ!

酵素が栄養を吸収されやすい形に分解してくれるので、腸活にも◎

塩麹は「おいしく、やさしく、整える」万能調味料。
漬ける・和える・煮る——どんな料理にも使える発酵の知恵です✨

まだ使ったことのない方も、愛用されている方も、
ぜひレシピを参考に日々のお料理に活用してみてください♪

鶏肉と野菜の麹重ね煮の作り方

▶︎材料(2〜3人分)

鶏もも肉・・・1枚

塩麹・・・大さじ1.5(30g)

キャベツ・・・1/4カット

さつま芋・・・250g

人参・・・100g

かぼちゃ・・・100g

玉ねぎ・・・200g

作り方

①鶏もも肉はポリ袋に入れ、塩麹を加えてよくもみ込む。冷蔵庫で1時間〜半日寝かせる。
(皮が苦手な方は予め取り除いてください)

キャベツと玉ねぎは大きめのざく切り、さつま芋と人参、かぼちゃは大きめの乱切りにし、さつま芋はさっと水にさらして水気を切る。

大きめの鍋に②を入れて①をのせ、水100ml(分量外)を入れて中火にかける。水が沸騰したら蓋をして弱火で15〜20分重ね煮にする。

鶏肉に火が通っていたら火を止め、鶏肉だけ取り出し粗熱をとる。残りはスープにするので、野菜がかぶるくらいの水を入れ、中火にかける。沸騰したら塩麹や醤油、味噌(全て分量外)で味付けをする。

⑤鶏肉の粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切って、ねぎダレ(後述)をかけ、きゅうりの千切りやミニトマト(分量外)を添える。お好みで糸唐辛子を添えても◎。

塩麹ねぎダレの作り方

▶︎材料(作りやすい分量)

長ねぎ・・・1本

生姜・・・1片

ニンニク・・・1片

塩麹・・・大さじ3

甘酒・・・大さじ3

レモン汁・・・大さじ1

ごま油・・・少々

塩麹ねぎダレの作り方

①長ねぎはみじん切りにし、生姜とニンニクはすりおろす。

②全ての材料をよく混ぜ合わせる。

※冷蔵庫で1週間保存が可能です。

甘酒がなければ、ハチミツやお砂糖(小さじ2〜大さじ1)で代用可能です♪

旬の野菜と塩麹で、心までぽかぽかに

「塩麹」のやさしい旨味と、野菜の甘みがぎゅっと詰まった
鶏肉と野菜の麹重ね煮 は、体にやさしい癒しのひと皿。

お肉はふっくらやわらかく、スープまでおいしく味わえるので、
忙しい日の夕食や、疲れを感じた日にぴったりです。

さらに、塩麹ねぎダレをかければ、
コクと香りがプラスされてご飯がすすむおいしさに🍚✨

腸にもやさしく、体の中から整えてくれる発酵レシピ。
ぜひおうちで作って、心も体もホッと温まる時間を楽しんでくださいね☺️

この記事をシェアする
Xでシェア LINEでシェア

NEWS RECOMMENDED NEWS その他のおすすめ情報

グルメ 福岡市中央区

【福岡・平尾】天神エリアで愛された純喫茶『チャーリーブラウン』が平尾に復活!!王道ランチを味わうナポリタン&カレー

2025.11.6
子育て

【子育て豆知識#10】一人っ子の子育てアドバイス「見守る子育て」が成長を促す

2025.11.6
エンタメ 福岡市東区

【フットボールアワーと九産大周辺オススメ8選】後藤大絶賛スイーツ&大御所漫画家のTシャツ

2025.11.5
子育て

【妊娠中やってよかったことは?】絶対おすすめしたい!オンラインで参加できる「マタニティヨガ」

2025.11.5
グルメ 福津市

【360度ぜんぶ写真映え♡】福津市の海辺にある「honu.cafe(ホヌカフェ)」

2025.11.4
グルメ 福岡市中央区

【福岡・警固】昼夜使えるカフェ『Up to U Coffee』がニューオープン!気分に合わせて楽しむカフェ時間

2025.11.3
SEARCH
SEARCH